惑星

ニュースでは惑星が12個になると決定事項のように報道されてるけど…
まだ原案の状態で議決もされてないんですけど。12個っていうのも現在のところデータが確認できたものだけの暫定的な数やし。
太陽系の惑星、一気に3個増か 国際天文学連合が新定義』 [asahi.com]
http://www.asahi.com/science/news/TKY200608160317.html
「惑星」の定義の原案、公開へ』 [国立天文台]
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000230.html
惑星を12個に…とはいうけど、海王星までの8惑星を「Classical Planets」・冥王星以降を「Plutons」とするということだから実質的にはアメリカの面子を立てつつ冥王星の降格に近い内容だわな。
現在のところ「Plutons」も冥王星カロン2003UB313(通称ゼナ)の3つだけど、将来的にはクワオアーオルクスも含めて10個程度になるのではと。そうなると、いよいよ「Classical Planets」だけが惑星という印象になるんじゃないのだろうか。
 
WikipediaEKBOのお勉強。それぞれの見出しをクリック・クリック。 
エッジワース=カイパー・ベルト天体

太陽系の中で海王星軌道より遠い天体(海王星以遠天体、TNO)のうち、エッジワース=カイパー・ベルト(太陽からの距離が約30〜50AU)にある天体の総称。

冥王星

最近の研究の進展によると、単に質量が極端に大きい小惑星(エッジワース=カイパー・ベルト天体)であるという説が有力になっているが、歴史的な惑星発見の経緯を考慮し、惑星と呼ばれている。

カロン (衛星)

衛星にしては余りにも惑星に対する質量が大きいため、二重惑星と解釈する学者も存在する。

2003U313

冥王星より大きなサイズを持つと考えられている海王星以遠天体(TNO)である。

クワオアー

クワオアーは発見当時直径約1,200kmと推定され、冥王星以降に発見された最大の天体であり、またそれまでに知られていた小惑星の中で最大のものだった。

セドナ (小惑星)

セドナは太陽系では火星に次ぐ赤い色をした天体である。なぜこれほど赤い色に見えるのかは分かっていない。